岡山県立大学・講義「Webアプリケーション」
岡山県立大学情報工学部情報通信工学科3年次生を対象とした講義「Webアプリケーション」のサポートページです。
講義のコンセプト
一言で言えば「ウェブ工学序説」、つまりWebに関わる技術者が最低限知っておかなければならない技術や アーキテクチャを網羅しましょう、ということです。情報工学の学生さんなら大抵、1年次に「情報工学 序説」みたいな講義があると思うのですが、それをWebを対象にしてやりましょう、ということですね。
現代のWebを理解する上で、RESTに代表されるWebアーキテクチャスタイルは必須の知識です。また、 Webアクセシビリティに関する最低限の知識もまた、Webに関わる人は必ず知っておくべきことだと 思っています。そのため、これら2つを、それぞれ講義1回分をかけて取り上げています。
この講義をやるにあたり、近い講義がないか調べたのですが、未だに見つけられていません。もしかすると、 全国でも1つしかない珍しい内容なのかもしれません。
講義資料
GitBookで公開しています。Webブラウザで閲覧できるほか、PDFやEPUBなどの形式でもダウンロードできます。講義の進行に伴って改訂を頻繁に行っていますので、最新版をチェックするようにしてください。
なお、この資料のソースはGitHubで管理しています。
講義の実施記録(2017年度)
- 講義の概要, Webの位置付け (講義資料2章) (2017-09-25)
- Webアーキテクチャスタイル (講義資料3章) (2017-10-02)
- 文字コード, URI (講義資料4章・補遺) (2017-10-10)
- URI(補足), HTTPメソッド(講義資料4章、5.1〜5.3節)(2017-10-17)
- HTTP(ステータスコード、メッセージの構造)(講義資料5.4〜5.6.1)(2017-10-24)
- HTTPを用いたユーザ認証(Basic認証)、HTTP/2(その1) (講義資料8.2.1, 5.7)(2017-10-31)
- HTTP/2(その2) (講義資料5.7) (2017-11-13)
- HTML(講義資料6章)(2017-11-27)
- Webアプリケーションのアーキテクチャ(講義資料7章)(2017-12-04)
- 暗号技術(講義資料9.1, 9.2)(2017-12-11)
- 認証(講義資料8章)(2017-12-18)
- TLS(その1)(講義資料9.3.1〜9.3.2)(2018-01-09)
過去の定期試験問題
- 2013年度(2014年2月実施)
- 2014年度(2015年2月実施)
- 2015年度(2016年2月実施)
- 2016年度(2017年2月実施)
- 2017年度(2018年2月実施)
- 2018年度(2019年2月実施)
参考書
- Webを支える技術(山本陽平著、技術評論社、ISBN 978-4-7741-4204-3)
- パターン、Wiki、XPー時を超えた創造の原則(江渡浩一郎著、技術評論社、ISBN 978-4-7741-3897-8)
参考資料
- Roy Fielding, “Architectural Styles and the Design of Network-based Software Architectures” … Webアーキテクチャスタイルに関する原典と言える、Roy Fieldingの博士論文。
- RFC3986(URIの規格)
- Cool URIs don’t change(日本語訳)
- http2 explained(HTTP/2の解説書、Daniel Stenberg著、GitBookによるオンライン書籍、日本語訳あり)