開催日
2002-07-28(日)

開催場所
宜野湾市民会館

審査員
泉恵得(琉球大学教授)

翁長剛(沖縄県立芸術大学教授)

中村透(琉球大学教授)

嶺井恵子(声楽家)

宮城敏(沖縄県合唱連盟会長)

中学校の部

金賞

名護市立羽地中学校 [代表] 女声50名、指揮: 金城孝治

  • 中村透作曲: 女声合唱のための「四つの沖縄の歌」から 「2 遊び歌 (沖縄本島の子ども歌より)」「3 別れ歌 (宮古島民謡「なり山アヤグ」より)」
  • 沖縄民謡・山本直純編曲: 谷茶前の浜

豊見城市立豊見城中学校 [代表] 女声22名、指揮: 天久さえ子、ピアノ: 与儀涼子

  • 岸田衿子作詩・木下牧子作曲・作曲: ア・カペラ女声合唱のための「絵の中の季節」から 「棗のうた」
  • 片岡輝作詩・鈴木憲夫作曲: 女声合唱組曲「地球に寄り添って」から 「地球に寄り添って〜センス オブ ワンダー〜」

那覇市立石田中学校 [代表] 女声33名、指揮: 上原清秀、ピアノ: 田本むつみ

  • 久米島民謡・与儀亨編曲: 木綿花節
  • 間宮芳生作曲: 「日本民謡による四つの女声合唱曲」から 「おぼこ祝い唄 (青森県八戸民謡)」

那覇市立那覇中学校 [代表] 女声35名、指揮: 上原美由紀

  • Miklos Kocsar作曲: “Missa in A” から “Sanctus”
  • Sandor Kanyadi作詩・Miklos Kocsar作曲: “Teli alkony” (冬のたそがれ)から “1. Teli alkony (たそがれ)” “2. Jo szanut, jo fesze (良いソリの道)”

那覇市立首里中学校 [代表] 混声39名、指揮: 與儀千惠美、ピアノ: 中村渠蓉子・高江洲章子

  • 草野心平作詩・湯山昭作曲: 河童と蛙
  • 関根栄一作詩・湯山昭作曲: かもめの歌

銀賞

久米島町立具志川中学校 女声15名、指揮: 根路銘皆子、ピアノ: 比嘉桃子

  • 谷川俊太郎訳詩・木下牧子作曲: 「マザーグースの歌」から 「ゆくゆくあるいて」「にわのことりが」「ほねとかわのおんながいた」

那覇市立真和志中学校 混声50名、指揮: 前田悦子、ピアノ: 安次富裕子

  • 新川和江作詩・飯沼信義作曲: 名づけられた葉

城辺町立砂川中学校 女声22名、指揮: 嘉手苅美智恵

  • Lajos Bardos作曲: Hej, igazitstad (ダナダナ)
  • Zoltan Kodaly作曲: A150. Genfi Zsoltar (詩篇第150番)

平良市立平良中学校 女声18名、指揮: 下地悦子、ピアノ: 上原ちひろ・田場久美子

  • 平野祐香里作詩・黒澤吉徳作曲: 「海のまほろば」から 「海・宮古の心」「祈り」

読谷村立古堅中学校 女声33名、指揮: 吉村貴之、ピアノ: 比嘉友恵

  • 風戸強作詩・荻久保和明作曲: 「サバンナ」から 「かなしみの象」「サバンナの風」

具志川市立あげな中学校 混声60名、指揮: 外間永二、ピアノ: 山城朋子

  • 片岡輝作詩・高嶋みどり作曲: この愛をⅡ

銅賞

読谷村立読谷中学校 女声17名、指揮: 大城あやの、ピアノ: 山内未希子

  • 片岡輝作詩・大熊崇子作曲: 予感
  • 金子光晴作詩・飯沼信義作曲: 若葉よ来年は海へ行こう

那覇市立鏡原中学校 混声40名、指揮: 宮城昌子、ピアノ: 平良優美子

  • 鶴見正夫作詩・荻久保和明作曲: 混声合唱組曲「IN TERRA PAX」〜地に平和を〜から 「IN TERRA PAX」

名護市立名護中学校 混声65名、指揮: 仲間利江子、ピアノ: 内原志野

  • 金沢千恵子作詩・橋本祥路作曲: 歌え 歌え!
  • 片岡輝作詩・平吉穀州作曲: わが里程標

糸満市立潮平中学校 混声45名、指揮: 照屋由紀子、ピアノ: 富田愛・渡部敦則

  • 劇団四季文芸部作詩・鈴木邦彦作曲: 語りかけよう
  • 片岡輝作詩・新実徳英作曲: 聞こえる

沖縄市立宮里中学校 混声55名、指揮: 山城光子、ピアノ: 我如古有莉

  • 海野洋司作詩・加賀清孝作曲: 友よ北の空へ

糸満市立糸満中学校 女声36名、指揮: 石内みのり、ピアノ: 福仲さつき

  • 白石かずこ作詩・三善晃作曲: 女声合唱とピアノのための「動物詩集」から 「子猫のピッチ」「ゴリラのジジ」

高等学校の部

金賞

沖縄県立首里東高等学校 [代表] 混声32名、指揮: 仲本博貴、ピアノ: 竹内直

  • [課題曲] 佐藤博美作詩・坂田雅弘作曲: 「5つの映像」から 「少年の頃」 (第12回朝日作曲賞曲)
  • 谷川俊太郎作詩・三善晃作曲: 混声合唱とギターのための組曲「クレーの絵本 第1集」から 「階段の上の子供」「あやつり人形劇場」「幻想喜歌劇『船乗り』から格闘の場面」

沖縄女子短期大学附属高等学校 [代表] [全日本合唱連盟理事長賞] 女声32名、指揮: 比嘉千佳子、ピアノ: 山根貴志

  • [課題曲] 谷川俊太郎作詩・松下耕作曲: 「静かな雨の夜に」から 「静かな雨の夜に」
  • 谷川俊太郎作詩・鈴木輝昭作曲: 女声合唱とピアノのための組曲「女に 第2集」から 「会う−手紙−川」

沖縄県立開邦高等学校 女声30名、指揮: 下地義雄

  • [課題曲] Jacobus Clemens non Papa作曲: Ego flos campi
  • Giordano Fermi作曲: 「Momenti Musicali」 (楽興の時)から “Fu-fu (フーフ) (Berto Barbarani作詩)” “Himnus (聖歌)” “Exsultate Justi (神に従う者よ喜び歌え)”

沖縄県立首里高等学校 [代表] 混声41名、指揮: 山元正造、ピアノ: 竹内里美

  • [課題曲] 佐藤博美作詩・坂田雅弘作曲: 「5つの映像」から 「少年の頃」 (第12回朝日作曲賞曲)
  • 谷川俊太郎作詩・鈴木輝昭作曲: 混声合唱とピアノのための組曲「はだか」から 「むかしむかし」

銀賞

沖縄県立久米島高等学校 女声12名、指揮: 宮崎智三

  • [課題曲] Jacobus Clemens non Papa作曲: Ego flos campi
  • 大熊進子訳詩・Zoltan Kodaly作曲: 天使と羊飼い

沖縄県立向陽高等学校 混声32名、指揮: 濱元亜美、ピアノ: 鳩間俊豪・鳩間彩乃

  • [課題曲] 佐藤博美作詩・坂田雅弘作曲: 「5つの映像」から 「少年の頃」 (第12回朝日作曲賞曲)
  • 大手拓次作詩・西村朗作曲: 混声合唱組曲「そよぐ幻影」から 「舞ひあがる犬」

銅賞

沖縄県立糸満高等学校 混声17名、指揮: 香村桃代、ピアノ: 下門藍子

  • [課題曲] Jacobus Clemens non Papa作曲: Ego flos campi
  • 風戸強作詩・荻久保和明作曲: サバンナの風

沖縄尚学高等学校 混声24名、指揮: 石川智明、ピアノ: 山城愛美

  • [課題曲] 佐藤博美作詩・坂田雅弘作曲: 「5つの映像」から 「少年の頃」 (第12回朝日作曲賞曲)
  • 石倉小三郎訳詩・Robert Schumann作曲: 流浪の民

おかあさんの部

金賞

女声合唱団「鐘」 女声17名、指揮: 宮平かね、ピアノ: 武田光史

  • 山口喜八郎作詩・源啓祐作曲: 祈り(命どう宝)
  • 川満信一作詩・源啓祐作曲: 女声合唱組曲「黒潮の道」から 第1楽章

女声合唱団「星砂」 女声27名、指揮: 峰井浩子、ピアノ: 与那原さゆり

  • 村上博子作詩・高田三郎作曲: 女声合唱組曲「遙かな歩み」から 「機織る星」
  • 沖縄民謡・山城功編曲: 谷茶前

銀賞

カトリック沖縄学園女声合唱団 女声18名、指揮: 城間正、ピアノ: 新崎清美

  • 立原道造作詩・三善晃作曲: こどものための合唱曲集「光のとおりみち」から 「麦藁帽子」
  • 海野洋司作詩・L. v. Beethoven作曲・南安雄編曲: 終わりは知らないけれど

一般の部

金賞

合唱団「いーすたん」 [代表] 混声35名、指揮: 黒田正雄・仲本博貴、ピアノ: 竹内直

  • [課題曲] 佐藤博美作詩・坂田雅弘作曲: 「5つの映像」から 「少年の頃」 (第12回朝日作曲賞曲)
  • Javier Busto作曲: Ave verum corpus
  • Javier Busto作曲: Ave Maria

那覇混声合唱団 [代表] 混声25名、指揮: 渡口政春、ピアノ: 松本典子

  • [課題曲] Giovanni Pierluigi da Palestrina作曲: Heu mihi, Domine
  • 中村千栄子作詩・大中恩作曲: 混声合唱組曲「風のうた」から 「冬の風」

銀賞

女声合唱団スウィング「首里」 女声21名、指揮: 吉本嘉典、ピアノ: 庭野佐知子

  • [課題曲] 谷川俊太郎作詩・松下耕作曲: 「静かな雨の夜に」から 「静かな雨の夜に」
  • Gabriel Faure作曲: Pavane
  • A. Samain作詩・Gabriel Faure作曲: Pleus d’or

城岳混声合唱団 混声28名、指揮: 吉本嘉典

  • [課題曲] Giovanni Pierluigi da Palestrina作曲: Heu mihi, Domine
  • Francis Poulenc作曲: “Quatre motets pour le temps de Noel” から “Ⅲ. Videntes stellam” “Ⅳ. Hodie Christus natus est”