国島丈生

1967年生まれ。本業は情報工学分野の大学教員で、WebアプリケーションやWebデザインに興味を持っている。男子校のクラス合唱で多田武彦や清水脩に接した影響で合唱に興味を持ち、大学入学後、京大合唱団に入団。その後、一般合唱団をいくつか渡り歩く。現在は合唱活動はお休み中。1995年にWebサイト「合唱の部屋」を立ち上げ、現在までメンテナンスを続けている。現在好きな合唱はルネッサンス期のポリフォニー音楽と北欧の合唱。クラシック音楽では室内楽、特に弦楽四重奏曲が好き。Twitter: @kunishi

合唱団遍歴

  • 高校でのクラス対抗合唱コンクールで多田武彦の「富士山」や清水脩の「月光とピエロ」などに触れ、合唱に興味を持つ。
  • 京都大学に入学して「合唱をやってみたい」と思っていたところ、サークル勧誘で最初に京大合唱団に捕まる。混声合唱も男声合唱もできるということで、自分の希望とぴたりと合致したため、そのまま入団(1985.4〜1991.3)。
  • 1つ下の学年の指揮者が結成したOB・OG合唱団「コーロ・ピーノ」に2年間所属(1990.4-1992.3)。関西合唱コンクール一般Aで2回銀賞。
  • 就職を機に、知り合いの多かった混声合唱団はもーるKOBEに入団。岡山に移り住んだ後もしつこく通うも、育児に時間を取られるようになったこと、合唱団の方向性との違いから、事実上退団に近い休団中(1994.4〜)。
  • 1995.6.より1996.1.頃まで、京都インターユニバーシティコーラスに在籍。1995.10.18. に、京都コンサートホールの柿落としの一環として、 マーラーの交響曲第8番「一千人の交響曲」を歌う(井上道義指揮・京都市交響楽団)。
  • 1996.3.より新しい合唱音楽研究会・関西に在籍。岡山に引っ越して休団中。
  • 1996.9.よりVocal Arts Ensemble “UTAGE”に在籍。1パート 2、3 人という環境と、ひじょうにレベルの高い団員により、ずいぶん鍛えられた。メンバーの都合がなかなかつかなくなってきたため、活動休止。
  • 2012年現在、どこにも所属していない。育児が一段落して、まだそのときにも歌えそうなら、ルネッサンスものを中心にした少人数アンサンブルで活動してみたいと思っている。