第51回全日本合唱コンクール関東支部大会
開催日
1999-10-10(日)
開催場所
茨城県民文化センター
審査員
小畑恒夫
鈴木輝昭
淡野弓子
三善清達
渡部康夫
- 審査方式は、関東支部は増沢方式ではなく順位点です。各審査員が10位まで順位をつけ、点数を11,12….20とします。それ以上は順位なし21点として計算されます。
採点表を別ページにまとめてあります。
職場部門
金賞
日立製作所日立事業所合唱団 [代表] 茨城・混声45名、指揮: 木村義昭、ピアノ: 小林由佳
銀賞
YAMAHA Chamber Choir 静岡・男声12名、指揮: 松木温
そのほか
日立コールシステムプラザ 神奈川 (棄権)
一般部門Aグループ
シード団体
マルベリー・クワイア [代表] 神奈川・女声16名、指揮: 桑原妙子
金賞
女声アンサンブルJuri [代表] 山梨・女声15名、指揮: 藤井宏樹
Vox GAUDIOSA [代表] 埼玉・混声25名、指揮: 松下耕
クール・ヴァン・ヴェール [代表] 埼玉・女声23名、指揮: 田尻明規、ピアノ: 桑子実千代
マルベリー・チェンバー・クワイア 神奈川・混声28名、指揮: 桑原妙子
銀賞
アンサンブル・シャロン 千葉・混声30名、指揮: 井辻紀一
かながわフリーダム・シンガーズ 神奈川・男声22名、指揮: 中館伸一、ピアノ: 北矢由美
カラコレス女声合唱団 茨城・女声20名、指揮: 中沢敏子、ピアノ: 田中直子
コール・キリエ 神奈川・混声25名、指揮: 廣石雄司、ピアノ: 入川めぐみ
浜松フラウエンコール 静岡・女声32名、指揮: 岸信介、ピアノ: 鶴見通乃
レディス クワイヤ June 新潟・女声22名、指揮: 箕輪久夫、ピアノ: 井口智子
アンサンブル・ギオーネ 栃木・女声25名、指揮: 仁階堂孝、ピアノ: 別井亜紀子
銅賞
明野少年少女合唱団 山梨・同声31名、指揮: 伊藤寛
フライハイト 栃木・男声16名、指揮: 藤田照國
浜松少年少女合唱団 静岡・同声26名、指揮: 鈴木久美子、ピアノ: 飯塚香織
一般部門Bグループ
金賞
小田原少年少女合唱隊 [代表] 神奈川・女声35名、指揮: 桑原妙子、ピアノ: 安藤友候
横浜アンサンブル・カペラ 神奈川・混声38名、指揮: 石井康男
水戸うらら女声合唱団 茨城・女声41名、指揮: 中澤敏子、ピアノ: 田中直子
銀賞
佐倉混声合唱団 千葉・混声41名、指揮: 粟飯原栄子
ザ・コーラス靜輪 栃木・女声82名、指揮: 鈴木静枝、ピアノ: 鈴木康子
富士吉田市民合唱団 山梨・混声40名、指揮: 渡辺公男
あひる会合唱団 茨城・混声45名、指揮: 鈴木良朝
甲府女声合唱団「コーロ・リリカ」 山梨・女声40名、指揮: 藤井宏樹、ピアノ: 古屋真木子
銅賞
所沢メンネルコール 埼玉・男声50名、指揮: 斎藤令
コルス・フローレス 群馬・混声33名、指揮: 織田修一、ピアノ: 中野陽子
浜松合唱団 静岡・混声44名、指揮: 岸信介、ピアノ: 飯田裕子
そのほか
Luna Voce 千葉 (棄権)